「飲食物と喫煙によるステインを専用のメンテナンスで綺麗にした」症例
2025/04/02
治療前

治療後

相談内容 | 「歯磨きしても取れない汚れが気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代 男性 |
カウンセリング・診断結果 | 「最近、表面の茶色いのが取れない、虫歯になっていて色がついているのか気になります」との事でした。 お話を聞くと、患者様は日常的にコーヒーをよく飲まれていたり、喫煙習慣もあるとの事でした。 これらのことにより虫歯ではなく、飲食物や喫煙由来の「ステイン」と診断しました。 ※色の濃い飲食物やタバコのヤニなどは時間の経過とともに歯の表面に「ステイン」として付着してきます。 |
行った治療内容 | 保険の範囲内のクリーニングだと、歯と歯の間などの細かいステインを綺麗にすることは難しいです。また、歯石を取る機械で無理に取ると歯の表面を傷つけてしまう事があります。 そのため、専用の機械を使って行う着色除去をご提案して同意して頂きました。 患者さんは前歯の着色のみ気になるとの事でしたので、上下前歯のみの着色除去を行いました。 施術では、着色除去専用のパウダーを使用します。これは、細かい粒子で歯の表面に傷をつけずに行えます。ステイン(着色)やプラークなどを隅々まできれいに落とすことが出来ます。 また、普段口呼吸になってしまうことがあるそうで、特に前歯の表面は乾燥していました。その為、より着色しやすいと考えました。 ご自宅でのケアとして、歯の表面を滑らかにする効果のある歯磨き粉などをご提案しています。 ※歯の表面が乾燥し、カサツキがあるとプラークや着色などは付着しやすくなります。 |
術後の経過・現在の様子 | 現在はご提案した歯磨き粉を継続して使用していただいています。歯の表面に少し艶が出てきて以前よりは着色しずらくなってきました。 患者さんも「前より色が付きにくくなったと思います」と効果を実感して頂いています。 ですが、飲食や喫煙習慣などは変わらずなので、ハブラシ等で届きずらい所などは繰り返しステインはついてきています。 ですので、患者さんの気になったタイミングで来院していただき、着色除去とメンテナンスを行っています。 |
治療期間 | 1日 |
治療回数 | 1回 |
総額治療費の目安 | 着色除去前歯のみ¥3,000+税 他セルフケア代など |
治療のリスクについて | ・喘息などの呼吸器疾患がある方、鼻呼吸が難しい方などは施術を受けられない場合があります。 ・歯そのものの色は変えることが出来ません。 |
クリニックより | ステイン(着色)を落とすことによって歯本来の色を取り戻すことが出来ます。 定期的なクリーニングにより着色の再沈着を予防することが出来ます。 気になることがありましたらお気軽にご相談下さい。 |
中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有