予防歯科ではどんな治療をするのですか?
武蔵中原の歯医者さん、中林デンタルケアークリニックです。 今回のテーマは「予防歯科で行う治療」についてです。 予防歯科とは、虫歯や歯周病を未然に防ぐために歯科医院を定期的に受診し、歯の健康を持続するための健診や治療のことです。虫歯や歯周病を防ぐための治療について解説していきます。
予防歯科の目的は、普段から口内環境を整えることで歯の寿命をできるだけ長く保てるようにすることです。定期的に受診することで虫歯や歯周病を早期発見できます。初期段階の虫歯や歯周病であれば、治療期間や治療費などを最小限に抑えることができます。
歯の健康を維持し、いつまでもしっかりと自分の歯で食事ができれば、高齢になっても元気に過ごすことができ、健康寿命を延ばすことにもつながります。
また歯周病菌が体内に入り込むことで、脳梗塞や心筋梗塞が起きることがあります。そのようなリスクを減らし、いつまでも元気に健やかに過ごすためにも予防歯科で歯の健康を保つことが重要なのです。
さまざまな方法がありますが、特殊な薬剤を含んだ水をエアフローと呼ばれる高圧スプレーで歯を洗浄していく方法が一般的です。普段のデンタルケアでは落としきれない汚れや、喫煙や飲食によってついてしまった着色汚れなども除去できます。
歯の表面がツルツルになるため、PMTC後はしばらくの期間、プラークが付着しにくくなります。定期的に行うことで、口内のプラークを減らし、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
また、最適な歯ブラシの硬さや歯間ブラシのサイズなども人により差があります。歯科医や歯科衛生士だからこそ、口内の全体を見通してさまざまなアドバイスができます。
食べ物がない状態では唾液などの作用により口内は中性に保たれます。しかし、間食の時間を決めずにダラダラと長い時間食べていたりすると、常に口内に食べ物がある状態になります。その状態が続くと、口内は酸性に傾いたままになります。酸性の口内では、虫歯菌が活性化し増殖してしまいます。間食が悪いわけではありません。ダラダラとではなく時間を決めて食べることが大切なのです。
また、歯ぎしりや食いしばりなどの癖がないかも、噛み合わせを確認することで分かります。寝ている間の歯ぎしりや食いしばりは自分では気づきにくいものです。もし、そのような症状がある場合には、マウスピースなどで改善ができるような治療を提案します。
予防歯科はどうして必要なの?
歯科医院に行くのは歯が痛くなってから、という方も多いかと思います。それでは治療期間も長く、治療費もかかってしまいます。また、痛みが発生するのはある程度虫歯が進行してしまっているからです。受診の時には、すでにひどい虫歯になってしまっているかもしれません。予防歯科の目的は、普段から口内環境を整えることで歯の寿命をできるだけ長く保てるようにすることです。定期的に受診することで虫歯や歯周病を早期発見できます。初期段階の虫歯や歯周病であれば、治療期間や治療費などを最小限に抑えることができます。
健康寿命を延ばす予防歯科
虫歯になって治療をした歯は、治療をしていない健康な歯よりもどうしても脆くなってしまいます。そして脆くなることにより将来的に歯の寿命が短くなる可能性があります。歯の健康を維持し、いつまでもしっかりと自分の歯で食事ができれば、高齢になっても元気に過ごすことができ、健康寿命を延ばすことにもつながります。
また歯周病菌が体内に入り込むことで、脳梗塞や心筋梗塞が起きることがあります。そのようなリスクを減らし、いつまでも元気に健やかに過ごすためにも予防歯科で歯の健康を保つことが重要なのです。
予防歯科での治療とは
検査と診断
まずは、検査と診断を行います。レントゲン撮影など見えない部分の検査も行います。虫歯や歯周病になっていないか、子どもの場合には乳歯と永久歯の生え変わりの状況など、口内を丁寧に診察します。専用の器具を使い、歯周ポケットなどをチェックし歯周病になっていないかなども診察します。スケーリング
スケーリングとは、専用の機械を使って歯石を除去する治療です。プラークは時間が経つと歯石となります。歯にこびりついた歯石は、通常のブラッシングでは除去できません。そのため、超音波スケーラーなどの機械を使い、振動を利用して歯石を分解し、除去します。PMTC
「PMTC」とは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略称です。歯科医や歯科衛生士が専用の薬剤や機材によって徹底的に歯の清掃を行うことを言います。さまざまな方法がありますが、特殊な薬剤を含んだ水をエアフローと呼ばれる高圧スプレーで歯を洗浄していく方法が一般的です。普段のデンタルケアでは落としきれない汚れや、喫煙や飲食によってついてしまった着色汚れなども除去できます。
歯の表面がツルツルになるため、PMTC後はしばらくの期間、プラークが付着しにくくなります。定期的に行うことで、口内のプラークを減らし、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
ブラッシングの指導
口内環境は人それぞれ違います。特に汚れの溜まりやすい部位などは、歯並びによって大きく変わります。歯並びや歯茎の状態などを見て、その人に合ったブラッシング方法を指導することが可能です。また、最適な歯ブラシの硬さや歯間ブラシのサイズなども人により差があります。歯科医や歯科衛生士だからこそ、口内の全体を見通してさまざまなアドバイスができます。
フッ素塗布
最近では歯磨き粉にもフッ素が配合されているものがたくさんありますが、歯科医院では高濃度のフッ素を塗布することができるので、より高い効果が期待できます。フッ素には歯の再石灰化を促す効果があり、初期虫歯を修復したり、歯の構造を強くする効果があります。定期的にフッ素を塗布することで、虫歯を予防することができます。生活習慣についての指導
虫歯になりやすい人は、知らず知らずのうちに虫歯や歯周病になりやすい生活習慣をしているかもしれません。そのような虫歯になりやすい生活習慣について指導します。食べ物がない状態では唾液などの作用により口内は中性に保たれます。しかし、間食の時間を決めずにダラダラと長い時間食べていたりすると、常に口内に食べ物がある状態になります。その状態が続くと、口内は酸性に傾いたままになります。酸性の口内では、虫歯菌が活性化し増殖してしまいます。間食が悪いわけではありません。ダラダラとではなく時間を決めて食べることが大切なのです。
また、歯ぎしりや食いしばりなどの癖がないかも、噛み合わせを確認することで分かります。寝ている間の歯ぎしりや食いしばりは自分では気づきにくいものです。もし、そのような症状がある場合には、マウスピースなどで改善ができるような治療を提案します。
まとめ
歯科医院で行うのは虫歯や歯周病の治療だけではありません。口内の環境を整えてさまざまな歯や歯茎のトラブルを回避することで、歯の寿命を延ばすことができます。将来の健康寿命を延ばすために、予防歯科で歯を守りましょう。中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有