歯のない所への治療と歯石の除去、セルフケアも見直して 健康な口腔内になった症例
治療前


治療後


相談内容 | 「右上の前歯がグラグラする。歯が痛い。」とご相談がありました。 |
---|---|
年齢・性別 | 60代 男性 |
カウンセリング・診断結果 | お口の中を拝見したところ、右上の2番目の歯が歯周病による歯の動揺が進みグラグラして痛みが出ていました。 両隣で支えるT-Fix(暫間固定)を施術した後もありましたが、そのT-Fixが外れて動揺が増し痛みも出ていたようでした 歯科医院への通院は5年以上ぶりとの事 お口全体にプラークや歯石の沈着もみられ歯周病も進行している状態でした。 |
行った治療内容 | 右上2番の歯は温存が出来ない状態だったため、抜歯を選択しました。両側の歯は有髄歯(神経のある歯)の為なるべく削る量が少なくすむ方法をとりたいと考えました。両側の歯の裏側から貼り付けるタイプのBrを選択し、作成しました。 今回歯を失う原因にもなった歯周病もかなり進んでいましたのでSC後SRPを行いました。1ヵ月後には再評価も行い様子をみています |
術後の経過・現在の様子 | 現在前歯のBrは咬合の問題なく現状維持できています。歯周病に関しては1ヵ月でメインテナンスを行っています。 歯肉の状態もですが、特にプラークコントロールがしっかり出来ているかも確認しています。 引き続き虫歯治療、歯のないところへの義歯作成など行っていきます。 |
治療期間 | 約2ヵ月(前歯の補綴、歯周病の治療のみ) |
総額治療費の目安 | 保険適応内 |
治療のリスクについて | ・腫れていた歯茎が引き締まると、歯茎が下がったように見えることがあります。 ・歯茎の炎症を改善するためには、ご自宅でのセルフケアが重要となります。 |
クリニックより | 正しいセルフケアと定期検診で、一生自分の歯で過ごしましょう。お口に関するご相談お待ちしております。 |
中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有