歯垢(プラーク)の中を覗いてみると…(DH日蔭)

   

こんにちは!最近冷え込むようになってきましたね~。
皆さま風邪をひかないように体調管理をきをつけてくださいね!
バランスよくお食事をして、歯磨きをしましょう^^

前回に引き続き、歯垢(プラーク)についてお話したいと思います。
単なるヨゴレではないことはなんとなくお分かりになっていただけましたよね?
先生も患者さんに「単なる付着物じゃないんですよ~」と歯磨きやメインテナンス(定期検診)の重要性をお話してくださいます。
先生も衛生士も注意するくらいなので、『歯にも歯ぐきにも、すごーくよくない』んですよ!!!!

特殊な顕微鏡を用いて、歯垢の中の細菌を拡大してみてみます...

この(器具の先端についている)白い塊の中には、形の違う細菌がたくさん集まっています。

この歯垢の中には約1億以上の細菌がいるといわれています!ぎょえ~><゛
良い菌も悪い菌も合わせるとそれくらいになります。
“細菌の集まったかたまり=歯垢”なんです!

簡単に見分けると、丸い形は善玉菌、定期的メインテナンス・セルフケアを積極的に頑張っている方にみられます。
細長い形は悪玉菌、古い歯垢・歯周病の方・歯と歯の間や深いポケット内部の歯垢にみられます。

クリニック内での勉強会で、各々歯垢を採取して顕微鏡で細菌を見てみました。
先生・スタッフ、毎日一緒にいますが生活習慣・歯磨きスタイルはそれぞれですので、みんなバラバラの結果に!
全く同じ結果(細菌の映像)が出ないことも醍醐味でもあります!
当院でも顕微鏡を用いて歯垢の中の細菌を見ることができます!
実際にお見せできる映像は動画ですので、リアルタイムで動き回る細菌を見られます^^
また、映像を記録して保存できますので、セルフケアを頑張った次の検診の時・1年後・2年後…経過をみていくことも!
お口の中の細菌層が目に見えて変わっていくことを実感できます!
ご希望があれば定期検診の内容に盛り込むこともできますので、担当衛生士に申し付け下さい。

私達が口酸っぱく「OOさん、ここまた磨けてないですよ!こーやって当てて下さいね?」「これだと磨き足りないので△△△が必要だと思うので使ってみましょうね!」とお話する理由、なんとなくわかっていただけたでしょうか?

歯磨きを頑張ってほしいからというのはもちろん、お口の中の環境を整えてほしい・細菌が悪さをしないような環境をつくってほしいという思いがあるからなんです!!

歯垢の中を覗いてみて、メインテナンスの重要性・個人にあったセルフケアのアイテムの選択を一緒に考えてみませんか?



中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/

〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970

交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有

PAGE TOP