img

スタッフのブログ

staffblog

   Reserve

虫歯の原因とは?(DH吉田)

staffblog

もうすぐ6月です。
6月というと6月4日虫歯予防デーがそろそろ近づいてきました。
皆さんは虫歯になる4つの条件をご存知ですか?

虫歯は「虫歯菌」「糖分」「環境」「時間」の4条件がそろうと虫歯になってしまいます。
4つの条件がそろわないように、歯みがきや、食間をあけたりすることが効果的な虫歯予防ということです。
虫歯菌が出す酸が、歯のエナメル質を溶かし、虫歯になります。
虫歯は、環境(歯)、虫歯菌、食物(糖分)があって、しかも時間が経過しないとできないもの。だから予防ができるのです。

同じように歯をみがいても、お菓子を食べても虫歯になる人とならない人がいますがどうしてでしょう?
それは4つの条件がそろってはじめて虫歯になるからです。
4つの条件とは、左のイラストのように、「歯質」や唾液などの環境、歯の表面にすみついている「虫歯菌」、虫歯菌が酸を出すための食物「糖分」そして一定以上の「時間」。
歯についている虫歯菌が糖をエサにして酸を発生させるので、口の中が酸性になる。酸性になるとエナメル質の表面からミネラル分が溶け出す。それが虫歯になります。

虫歯になる過程

1.口の中の虫歯菌が食べ物の中から糖分を取り込むと……

2.ネバネバ物質を出してプラーク(虫歯菌の巣=歯垢)をつくる

3.虫歯菌がプラークの中で酸を発生

4.エナメル質が酸にやられて虫歯に!

ではどうすれば虫歯にならないのでしょうか?
あまり知られていないのがだ液の働きです。
乳歯や生えたての歯のエナメル質は構造的に弱いので虫歯になりやすいのですが、カルシウムとリン酸が唾液には含まれており、だ液の中にひたっているうちに歯は強くなっていきます(でも歯みがき不足で、歯の表面に汚れがついていると、歯の表面からカルシウム、リン酸、ミネラルを取り入れることができません、なのでブラッシングはしっかりしましょう!)
さらに、だ液には酸性に傾いた口の中を中和する力もあるのです!
しかし、おやつやジュース飴など常に口の中に飲食物が入っている、ダラダラ食べの状態ですと、だ液の働きが間に合わず、口の中は酸性の状態が続き、虫歯になってしまいます(アルカリイオン飲料や炭酸飲料でもあっという間に口の中は酸性になります)。
できるなら食事とおやつはひとまとめにして、口の中を酸性にしないようにしましょう!

[川崎市中原区 武蔵中原の歯医者なら中林デンタルケアークリニック]

 

Access

医院情報

医院名 中林デンタルケアークリニック
住所 〒211-0041
神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
アクセス JR武蔵中原駅より徒歩5分
電話番号 044-766-0970
診療時間
9:00 ~ 13:00 - - -
14:30 ~ 18:30 - - -
ココシカバナー
インスタバナー
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所
Epark