なぜ自分で歯周病に気づくのは難しいのですか?
武蔵中原の歯医者さん、中林デンタルケアークリニックです。
今回のテーマは「歯周病の特徴」です。
歯周病はむし歯に比べて発覚が遅れることが多く、そのため進行させてしまう人が多い傾向があります。
実際、日本人が歯を失う要因として最も多いのが歯周病ですから、
それだけ歯周病を進行させてしまう人が多いということでしょう。
歯周病を進行させてしまうということは、歯周病に気づきにくいということですが、それはなぜなのでしょうか。
歯周病とは
歯周病は、文字を連想するとどんな病気か何となく分かります。歯周病とは「歯の周りの病気」と書きますから、歯を支えている骨の病気です。
発症すると歯と歯肉の間に歯周ポケットと呼ばれる溝が生まれ、そこに細菌が溜まっていきます。
そして歯周ポケットが深くなると、細菌は歯の骨に悪さをするようになり、歯槽骨を溶かしてしまうのです。
歯槽骨は歯を支える骨ですから、これが溶かされることで歯は支えを失い、グラグラ不安定な状態になります。
そうすると、やがて歯は抜け落ちてしまうのです。これが歯周病の特徴であり、歯が抜ける理由でもあります。
静かなる病気と呼ばれる理由
歯周病は静かなる病気と呼ばれており、それは文字どおり、静かに進行していくのが理由です。もう少し分かりやすく言うと、目立った自覚症状がないのです。
例えば、むし歯になると「歯が痛む」という、非常に分かりやすい自覚症状が起こります。
そのため、むし歯が発症すれば誰もが気づくことができますが、
歯周病にはそのような分かりやすい自覚症状がなく、一見お口の中には何の異常も見られません。
だから歯周病が発症しても気づきにくく、知らない間に……つまり、静かに進行していってしまうのです。
初期段階の自覚症状
実際には、歯周病の自覚症状は気づきにくいというだけで、全くゼロというわけではありません。まず、初期段階の歯周病では歯肉に異変が起こります。
変色して炎症を起こし、細菌駆除のために白血球に集合することで、患部から出血しやすくなります。
例えば、かたいものを食べた時・歯磨きをした時などの刺激によって、歯肉から出血することがあるのです。
さらに、お口の中で細菌が繁殖することで、口臭もするようになります。
口臭の原因はさまざまですが、歯周病による口臭はとくにニオイがきついのが特徴です。
中期段階の自覚症状
中期段階まで進行すると、初期段階の自覚症状に加えてさらに別の症状が起こります。とくに目立つのは、歯が伸びて見えることです。もちろん、本当に伸びているわけではないのですが、
歯槽骨が溶かされる影響で歯肉が退縮するため、歯肉の高さが下がって歯が長くなったように見えるのです。
また、これによって歯の根が露出することになり、歯の根はエナメル質に保護されていません。
そのため、冷たいものなどの刺激によって知覚過敏が起こり、歯がしみるようになります。
歯肉が下がることによる自覚症状の中には、歯と歯の間の隙間が目立つようになるケースもあります。
重度段階の自覚症状
重度段階まで進行すると、さらに目立つ自覚症状が起こります。初期段階・中期段階の症状に加えて、指で触ると歯がグラグラと動くようになり、
これは相当量の歯槽骨が溶かされてしまっているのが理由です。
また、歯が支えられていないことで斜めに傾くこともあり、その状態で嚙み合わせると激しい痛みを感じます。
ここまで進行すれば、静かなる病気とは言え、目立つ自覚症状が見られるようになりますが、
重度段階まで進行しているため発見のタイミングとしては遅く、治療しても歯を残せない可能性があります。
歯周病を発見する方法
歯周病を確実に発見するには、定期的に検診を受けるようにすることです。つまり定期検診の受診であり、医師にお口の健康状態を確認してもらいましょう。
そうすれば、自分では発見しづらい歯周病も発見できますし、むし歯においても同様のことが言えます。
とは言え、一度受診しただけでは一時的な効果しか得られないので、
心配な方は3ヶ月に1回、そうでなくても6ヶ月に1回のペースで受診しておくと安心です。
また、定期検診の中ではブラッシング指導など、予防効果を高める治療を受けることもできます。
まとめ
いかがでしたか?最後に、歯周病の特徴についてまとめます。
1. 歯周病とは :歯の骨の病気。歯を支える歯槽骨を溶かしてしまう
2. 静かなる病気と呼ばれる理由 :目立つ自覚症状がないため、気づかない間に進行してしまう
3. 初期段階の自覚症状 :歯肉の変色、歯肉からの出血、口臭など
4. 中期段階の自覚症状 :初期段階の症状に加えて、歯肉退縮によって歯が伸びて見える、知覚過敏など
5. 重度段階の自覚症状 :初期段階・中期段階の症状に加えて、歯が動く、噛み合わせると痛むなど
6. 歯周病を発見する方法 :定期検診を受けて、医師にお口の健康状態を確認してもらう
これらのことから、歯周病の特徴について分かります。
歯周病は目立つ自覚症状がないため、それを理由に怖くないと思っている方もいます。
しかしそれは逆で、目立つ自覚症状がないからこそ歯周病は恐く、なぜなら進行を許してしまいやすいからです。
中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有