歯を磨いてほしい本当の理由(DH 日蔭)
staffblog
こんにちは!冬休みまであと少し!!ワクワク♪当院は12月29日~1月5日まで冬季休暇のため休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
さて虫歯菌や歯周病菌がお口の中に存在することは、もう薄々わかっている方もいると思います。しかし虫歯菌が存在しただけでは虫歯はできません。では今一度、虫歯がなんでできるのか、歯磨きで何をしてほしいのかをお話したいと思います。今回は“虫歯”にフォーカスをおきますね。
食後に歯磨きをしてほしい理由
「食べたら歯磨きなさいよ!」小さい頃から言われてきてるこの言葉、なんでなんだろう?考えたことはありませんか?だいたいの方が大人になるまでには数回歯医者にかかられていると思います。そこで言われるのが「食後は歯磨きが理想ですよ^^」という言葉かと思います。それを「あぁやっぱりそうなんだ」と認識して「できるだけ朝夜は磨こう」と行動に移されている方は多いかと思います。接客や営業の方などは昼も磨くようにされている方もいらっしゃるようです。では私達が「食後に歯磨きをしてほしい理由」を掘り下げてお話したいとおもいます。
お口の中に存在する虫歯菌・歯周病菌は活動するために資源(エネルギー)を必要とします。その資源となるのが私たちが食べる・飲む・舐める等、口の中に入ってきたものに含まれる糖分・炭水化物なんです。ここで重要なのは“糖分”ということ。糖分=砂糖というイメージが強いですが、果糖・ぶどう糖なども糖分の一種です。つまり、砂糖をとっていなかったとしても果糖やぶどう糖をとっていれば糖分をとっていることに菌にとってはかわりないのです(泣)菌にとっての大好物はショ糖を含む砂糖。食事以外での砂糖や他の糖分をとる量・頻度を減らしていくことが菌を活動させないようにするのに最適なんです。
歯石がついていないと言われたのに機械を当ててる理由
活動するための糖分がお口の中に入ってくると…歯の周りに散らばってた菌が歯の表面にどんどん集まってきます。歯を保護してる膜にくっいてきちゃうんです。そこに集合した菌たちは糖分を資源にネバネバした膜を作りあげていきます。さぁ歯垢(プラーク)のできあがり!←これを食後に歯磨きで落としてほしいんですね!!続きを話すと…歯垢(プラーク)中に集合した菌はネバネバした膜で守られていているので安心してどんどんどんどん増殖していきます。細胞分裂ってやつですね。そこにまた糖分が入ってくると菌が出す酸により歯垢(プラーク)中の酸化が進み歯が溶け出してきます。なので究極の理想は食後にできてしまった歯垢(プラーク)を朝昼晩で落としてから過ごしていただきたいのです。当院で歯垢(プラーク)の染めだしをしたことがある患者さん“古い歯垢”をためないようにココ気をつけましょう!と言われた記憶ありませんか?何かというと、残っていることで歯垢(プラーク)中の酸化がすすみやすい危険信号のつく歯垢(プラーク)ということなんです。古い歯垢はネバネーバした膜で守られているので歯ブラシで簡単に落とせなくなります。さぁここで私達のプロケアの出番!!歯科医院での機械を使ったケアで膜ごとキレイにいちゃいます♪歯石がついていないと言われたのに機械を当ててる理由はこれなんですね!古い歯垢をためないように日頃のお手入れを気を付けていただくこと、定期的に歯の表面を清潔な状態に戻すこと、古い歯垢がたまりやすい場所を覚えて帰ってもらうこと、これが“予防歯科”に欠かせないことです。
担当する衛生士によって患者さんにお話するタイミングや内容が違ってきてしまうのですが“歯を磨いてほしい本当の理由”はだいたい一緒だと思います。代表して熱弁させていただきました。休日に歯科専門書籍を扱うお店に行ってまいりました。販売前から目をつけていた本は在庫切れ(T T)立ち読みしつつ3冊程購入。書籍の内容についてはお話する予定はないですが、ブログや実際に患者さんを拝見する際の知識の糧とさせていただきます。前回のブログ内容もですが、今回の内容も前から書きたいと思っていた内容でした。まだ何個か書きたい内容がありますので来年の更新もお楽しみにということで、来年もよろしくお願いいたします!ブログを読まれた方は是非一言声をかけてくれると嬉しいです♪ワクワク冬休み、長期休みは私もなまけがちになるので歯磨き頑張りましょうね!
久しぶりによく行くビールのお店へ。こちらは静岡のクラフトビールです。飲みかけですが色が素敵で味もうっとり最高♪冬限定の柿の種、小袋をみんなで分けようと思っていたのですが家で食べてしまいました(笑)立ち読みして気になったブレスラボ。ちょっと使ってみてます。何が気になったかは直接聞いてください!