人によって、「虫歯のなりやすさ」に差はあるのでしょうか?またあるとすれば原因は?
治しても治しても、また虫歯になって歯医者さんに行かなければならないという方もおられれば、小さい頃から歯医者さんとは無縁です、という方もおられます。
しかし、すぐに虫歯になる方が、決まって歯磨きできていないわけではありません。
しかし、虫歯になりやすい要因をおさえておけば、虫歯になりにくい口を手にいれることができます。
虫歯を引き起こす存在
虫歯とは、歯が菌に侵食された状態のことです。
お口の中には無数の菌が存在しています。
どれだけ歯磨きをしても、歯医者さんでケアをしても、菌を完全に取り除くことは不可能です。
しかし、菌の量が、歯が抵抗できる以上に増えてしまうと、歯の溶ける量は歯が再生する量よりも上回り、虫歯になってしまいます。
虫歯菌は食べカスなどと集まりコロニーを形成します。
歯ブラシが届きにくい場所で増えた虫歯菌は口の中に残る糖分から栄養を取り、酸を排出します。
その酸が、歯を溶かしていくのです。
虫歯になりやすい人でも、なりにくい人でも、歯に菌の塊であるプラークが溜まって、酸の刺激を受け続ければ虫歯になってしまいます。
では、そのプラークが増えやすい人はどんな人でしょうか?
虫歯になりやすい人はどんな人?
清掃不足
歯磨きしなければ虫歯になりやすいのは、当然と言えば当然ですが、毎日歯磨きをしていても、歯磨きの方法が間違っていれば、虫歯になりやすい環境を作ってしまうのです。
例えば、歯ブラシで同じ場所だけ磨いていたとしても、歯間清掃を一度もしたことがなければそこにプラークが溜まり、虫歯がすすんでしまう可能性があります。
汚れが溜まりやすい歯並び
歯並びが悪い場合、歯ブラシや歯間ブラシなどが届きにくい場所が増えてしまいます。
その分、プラークがたまってしまい、虫歯の大きな原因となってしまいます。
また、噛み合わせが悪いと、歯と歯茎の間の「歯周ポケット」と呼ばれる部分が大きくなりやすく、そこにプラークが溜まって、歯周病や虫歯を引き起こします。
さらに噛み合わせの関係から、口呼吸が癖になってしまう場合があり、その場合も口腔内が乾燥しやすくなりプラークが繁殖し、虫歯につながります。
唾液が少ない
唾液の量は、遺伝的な要素で決まります。
また、普段からよく噛んで食べる癖がついているかどうかによっても唾液の量が左右されます。
唾液の量が少ないと、唾液で歯の表面の汚れを洗い落とす自浄作用が働かず、虫歯になりやすくなってしまいます。
また唾液には虫歯菌に抵抗する抗菌作用もあり、唾液の量が少ないということは、虫歯になりやすくなってしまうのです。
唾液の量が少ないことで、口の中が乾燥しやすくなります。
乾燥した口腔内では、そうでない時に比べて、格段にプラークが増えます。
唾液は虫歯から歯を守る大切な存在なのです。
口呼吸をする
口呼吸をするということは、口腔内が乾燥しやすくなるということです。
口の中に唾液がとどまらず、粘膜や歯の表面が乾くので、唾液の自浄作用が働きません。
虫歯菌を洗い落とせず、また、抗菌作用も働かないので、プラークが増え、虫歯菌の動きが活発になり、虫歯になりやすくなってしまいます。
だらだら食べ、砂糖入り飲料をよく飲む
食事やおやつをだらだら食べてしまったり、間食を日に何度もとってしまったり、頻繁にジュースや炭酸飲料を飲む方は、虫歯菌の大好きな糖分を常に口の中に送り込んでいることになります。
虫歯菌が砂糖を分解する時に発生する酸によって、歯は少なからず溶けてしまいます。
普通なら、食事などで溶けだしてしまった歯の表面は「再石灰化」と呼ばれる作用によって再生します。
しかし、頻繁に口の中に食べ物や飲料に含まれる糖分が入ってくると、再石灰化が完了する前に、また溶け出してしまうので、歯はどんどん弱くなり溶けてしまいます。
虫歯にならないために
虫歯になる要因としてあげられたことを、逆に適用すれば、虫歯になりにくいお口を作ることができます。
毎日の歯磨きと歯間清掃を行う
自分の口の状態にあった歯ブラシを見つけ、正しい使い方で歯磨きをしましょう。
例えば、お口の小さい方ならワンタフトブラシを使ってみたり、歯並びが悪い方も小さめのヘッドのブラシを使うことができます。
歯医者さんで自分にあった歯ブラシや歯間清掃用具と使いかたを教えてもらいましょう。
定期的にPMTC(専門的機械歯面清掃)を受ける
歯医者さんでお掃除を受けるのは、痛いわけでもなくさぼってしまいがちですが、実はとても大切です。
虫歯になりにくい環境を作るために、定期的に歯医者さんで検診とお掃除を受け、プラークや歯石、虫歯菌が溜まりにくいお口の環境を作ってあげましょう。
鼻呼吸を心がける
唾液の量を調節するのは難しいですが、口呼吸から鼻呼吸に変えるだけで、口の中がずいぶんと乾燥しにくくなり、虫歯になりにくい環境を作ることができます。
まずは、気がついた時から、口を閉じて鼻で呼吸するよう意識しましょう。
だらだら食べをせず、間食、糖分の入った飲料を減らす
だらだら食べや間食、ジュース、炭酸飲料などの要素が当てはまった方は、虫歯になるように毎日お口をいじめていることになるので、気をつけましょう。
おやつは決まった時間に短時間ですませておくことや、ジュースが欲しい時にはおやつと一緒にいただくことで、改善できます。
普段は糖分の入っていない飲み物を飲むよう心がけましょう。
結論とまとめ
まとめ
虫歯になる要因
- 虫歯を引き起こすのは虫歯菌
- 虫歯菌が集まったプラークが原因
虫歯になりやすい人
- 清掃不足
- 歯並び、噛み合わせ
- 唾液の量が少ない
- 口呼吸
- 口の中に糖分がある時間が長い、頻度が高い
気をつける点
- 毎日歯磨きと歯間清掃を行う
- 定期的にPMTCを受ける
- 鼻呼吸を心がける
- だらだら食べをしない
- 間食を減らす
- ジュースや炭酸飲料を減らす
これらのことを1つずつでも心がけるようにするなら、だんだんと虫歯になりにくいお口の環境を作り出すことができます。
毎日のちょっとした積み重ねが、将来歯を守るのに役立ちます。
中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有