自分のお口の環境を知ることも予防の1つ(DH 日蔭)
こんにちは!ブログを書かないうちに秋がきましたね~。検温で37度以上の方はまだお見掛けしていないので、壊れてるんじゃないの?と、8月に炎天下の日差しを浴び続けているベランダの地面を検温してみました。
“HI”の表示が…40度以上の場合そう表示されるようです。壊れてませんでした‼でもなんだか逆に見てはいけないものを見てしまった気分でしたね(笑)今年の夏は暑かった!!洗濯物が30分でバリッと乾いちゃうくらい暑かった!!
来年はコロナも収束しマスク無しで過ごしやすい夏になるといいですね~。
さて今回は唾液検査を交えて予防のお話をしていきたいと思います。
唾液検査は2種類ご用意があります。詳しくは“SMT(タ項目・短時間唾液検査システム)を導入しました”のブログをご覧ください。
唾液を取らせていただくことで、目では判断できなかった事がわかるようになります。そうすることで、個人にあった的確な予防のアドバイスができるようになります。現在のお口の環境を調べるためのものなので過去のことまでは申し訳ないですがわかりません。これからの未来どうしたら虫歯を予防できるのか、今の自分に何が足りないのかを知っていただくきっかけになれば幸いです。
色々と勉強していくと“患者さん自身が自分のリスク(なぜ虫歯になりやすいのか)を知ったうえでセルフケアと定期的なプロケアに取り組むことで虫歯予防が最大に発揮できる”ということが重要ということがわかってきました。
唾液検査を受けられたとある患者さん、検査を受ける前と後ではハミガキへの意識・モチベーションが変わったとおっしゃってくださいました。虫歯菌が口の中にいるのはわかっていたけど、こんなにいるんですね~なんて方も。
唾液検査を受けずに拝見する患者さんにもお話はしていますが“なぜ虫歯ができるのか”ということを知っていただき、今のお手入れでそれを予防できているのかに気づいていただくことが、どの方にも共通して大事なことなのだと思います。そして唾液検査は1歩踏み込んで予防に近づける情報の1つだと思います。
「勉強になりますね!」とメモを取りながら私達のお話を聞いてくださる方もいらっしゃいました。
今までしょっちゅう虫歯ができていたなぁ~歯は磨いてるんだけどな。自分が虫歯で苦労したからこれから先、赤ちゃんが生まれたら虫歯にはさせたくないなぁ~。
自分の口の中の環境が知りたいなぁ~今時間に余裕があるし、何か新しいこと試してみたいなぁ~。き
っかけはみなさん色々とあると思います。
せっかく予防歯科の医院を選んで来院してくださったのですから、ぜひ1歩踏み込んだ予防歯科をはじめてみませんか?
夏休みぐうたらな生活だったので、ビールは毎日飲めませんでした(笑)休み明けにお気に入りのお店に1杯飲みに行ったくらいですかね。移転が決まり気軽に行ける距離ではなくなってしまい残念。思い出しかないFAR YEAST。
写真の2つは女性にもおすすめの味です♪東京ホワイトはシトラスのような味わい、東京IPAはフルーティーな飲み口で向こう側にちょっと苦みが。ペアリングと言ってご飯やおつまみ等、ご自宅で飲まれる際は自分のお気に入りの食材を見つけて楽しむのもいいみたいですよ♪もう一つは気分で買った長野のオラホビール。
いつもと違うグラスで飲んでみました。グラスに薄さがあると口当たりが違いますね♪こちらはザ・ビールの味(笑)ゴールデンエールなのでビール独特の苦みは控えめです。
ちなみにビールはやや酸性の飲み物です。ビールに限らず酸性の飲食物を口にした際、はみがきは時間をあけてから磨くことをオススメします^^
中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有