舌がひび割れるのはなぜ?原因や治療法を解説
2025/04/20

こんにちは、武蔵中原の歯医者、中林デンタルケアークリニックです。
舌のひび割れは「先天的」なものと「後天的」なものの大きく二種類に分けられます。
先天的なケースでは、生まれつき舌にひび割れが見られることがありますが、そのほとんどは健康に深刻な問題を引き起こすことはなく、特に心配する必要はありません。
後天的な舌のひび割れは、生活習慣や身体の状態、あるいは病気の徴候として現れることがあります。
こうしたひび割れは、一時的なものから、放置すると深刻な問題につながるものまでさまざまです。
舌がひび割れる原因
口内の乾燥

口腔内が乾燥すると、舌の表面が硬化しひび割れやすくなります。
水分を十分に摂らない生活習慣、口呼吸の癖、暖房のきいた環境での長時間の活動などは、口内の乾燥を促進させる要因です。
特に、ストレスや加齢によって唾液の分泌量が少なくなっている方は、口内を乾燥させる複数の要因が重なることで舌のひび割れが起こりやすくなります。
このような状況の場合、加湿器を使って室内の湿度を保ったり、こまめに水を飲んだりすることで意識的に乾燥を避
けることが大切です。
栄養不足

舌の健康を保つうえで欠かせないのが、ビタミンやミネラルといった栄養素です。
これらの栄養素は、筋肉や皮膚の健康維持、免疫機能の補助、細胞の生成において重要な役割を持っており、特にビタミンB群や鉄、亜鉛が不足すると、舌をはじめとする口腔の健康が損なわれ、ひび割れの原因になりやすくなります。
ファーストフードや加工食品に偏った食事を避け、栄養豊富で新鮮な野菜や果物、豆類、魚、赤身の肉などで栄養をしっかりと補給することが大切です。
普段の生活で栄養不足を解消しにくい場合には、サプリメントも活用してみましょう。
外傷

食事中に誤って舌をかんでしまったり、熱い飲み物や食べ物を過剰に摂取したりすると、表面の細胞が壊れて修復が必要となり、ひび割れが現れることがあります。
また、辛味や酸味の強い食品を摂取する際にも注意が必要です。
これらは舌の粘膜を刺激し、ダメージを与える可能性があります。
食事の工夫や普段の生活で、舌への負担を減らすように努めることが大切です。
間違ったデンタルケア

デンタルケアは健康管理の基本の一つですが、ケアのし過ぎや間違った方法でのケアは逆効果となることがあります。
例えば、歯磨きの際の力の入れすぎや、舌クリーナー使用時の過度の摩擦は、舌の表面にダメージを与えることがあり、それがひび割れにつながることがあります。
歯磨きや舌の掃除は、優しく丁寧に行うことを心がけましょう。
また、硬いブラシを使っている場合には、やわらかいブラシを選ぶことでも改善が見込めます。
溝状舌

溝状舌は、舌の表面に深い溝ができている状態です。
そのほとんどが遺伝的な原因によるものとされていますが、中には環境要因や炎症、感染症といった後天的な要素が影響することもあります。
見た目としては溝が目立つことでひび割れのように見えることもありますが、基本的に特別な医学的処置が必要な状態ではありません。
ただし、溝に食べカスが溜まり、細菌が繁殖することで口臭の原因となり得るため、溝部分を重点的にケアすることが大切です。
舌専用のブラシを用いることで、溝に蓄積した汚れを取り除きやすくなります。
口腔カンジダ

口腔カンジダは、カンジダ菌という真菌が口内で異常繁殖を起こした際に発生する病気です。
特に免疫力が低下しているときに発症しやすく、舌に白い苔上の斑点が現れます。
進行するとこの苔上の斑点が膜のように厚くなり、表面に亀裂が生じることで舌にひび割れができたように見えることがあります。
口腔カンジダの予防・症状改善のためには、免疫力の維持・向上に努めることが大切です。
十分な睡眠や必要な栄養の摂取、ストレスの管理といった生活習慣改善に努めることが、口腔カンジダの発症予防につながります。
また、口腔カンジダと思われる症状がある場合には、早めに歯科医師あるいは医師に相談し治療を受けるようにしましょう。
シェーグレン症候群
シェーグレン症候群は自己免疫疾患の一種です。遺伝的要因、ウイルスなどの環境要因、免疫異常、女性ホルモンの影響などが発症要因として考えられており、自分の身体に対して免疫反応を起こすことで発症します。
口内の乾燥が特徴的な症状の一つであり、この乾燥が舌のひび割れを引き起こし、その結果、舌表面が赤くなり、舌乳頭の萎縮によりツルツルの状態になることがあります。
そのほかの症状としては、目や鼻腔の乾燥、唾液腺の腫れや痛み、息切れ、脱毛、肌荒れ、疲労感、集中力や記憶力の低下などがあります。
舌がん

舌がんは、舌に発生する口腔がんの一種です。初期症状には痛みのないしこりや、舌に現れる赤や白の斑点などがあります。
喫煙や過度なアルコール摂取がリスク要因であることが知られていますが、それ以外にも遺伝的要因やウイルス感染が関わっていると考えられています
。舌がんは早期診断・治療が重要ですので、怪しい症状があれば自己判断で放置せずに、まずは医師の診察を受けることが重要です。
治療は、状況に応じて手術、放射線治療、化学療法が選択されます。
一時的な舌のひび割れの対処法

舌のひび割れが一時的な症状である場合、日常生活の改善で対処が可能です。
まず、こまめに水を飲むことで、口の中の湿度を保つようにしましょう。
また、室内の湿度が低下しやすい季節には加湿器を活用し、空気中の水分量を維持するようにしてください。
栄養面においては、ビタミンB群、鉄、亜鉛などの栄養素を十分に摂り、栄養の偏りを防ぎましょう。
これらは肉類、魚類、卵、大豆製品に多く含まれています。また、水分補給だけでなく、デンタルケアも重要です。
歯磨きや舌クリーニングは優しく行い、過度な刺激を与えないように注意してください。
まとめ

舌のひび割れの原因は多岐にわたります。
一時的なものは生活習慣を改善することで解消されることが多いですが、症状が長引く場合や、強い痛みや腫れを伴う場合には、自己判断で放置せずに歯科医師や医師による診断を受けるようにしてください
。歯科医院をはじめとした医療機関で原因に応じた治療を受けることで、状態の悪化を防ぎ、健康を維持していきましょう。
中林デンタルケアークリニック:https://naka-dent.com/
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-20-7
電話:044-766-0970
交通アクセス
電車でお越しの方:武蔵中原駅より徒歩5分
お車でお越しの方:無料駐車場有